可動—超小型銀象嵌鉄砲置物

全長約13.cm

幕末頃

経年良好

釘抜は昔のくぎ抜きの台座を紋章にしたもの。釘を抜くは「九城を抜く」という意味で武士たちが縁起紋として用いた。堀氏、菅沼氏、一柳氏、加藤清正達が用いたとされていた。

銃口は貫通しておらず、火皿もくぼみがあるだけ、実銃の機能は全くない。所持許可を要らないただの観賞用品としてお楽しみください。

参考:日本根付研究会二十周年記念出版—根付:江戸細密工芸の華P105図版163

加藤清正家族旧藏—超小型可动火枪铳摆件

全长约13.cm

约1850年代

品相完好

现代式枪械没有发明以前,火枪铳的威力堪比火箭筒。为防止武将“被”黄袍加身,德川幕府严禁各大名(诸侯)持有。正因为如此,各地具备夺天下实力的大名无不私下秘密研制火枪铳。通常会首先打造一个超小型样品,虽然扳机可动,但不具备实战发射功能,即使被幕府问罪也可以根付或者摆件的名义搪塞。

火枪铳式样的根付罕见,此件火枪铳兼具摆件和根付两种功能更为罕见。纯银雕刻的菱形标志是日本最著名的武将加藤清正——相当于中国武松的家徽,据此可证为加藤家族旧藏。

火枪铳上看似牙签的细棍学名拔钉器,和“拔九城”发音相同,翻译成中文就是“逐鹿中原”。自古良将难逃兔死狗烹,鸟尽弓藏的命运,加藤家族身世显赫,武力强劲,擅自私下研制发射类武器实为明哲保身的未雨绸缪之良策。

此外,最为讽刺的是德川幕府严禁大名研制发射类武器,幕府本身却与时俱进,不断改良火枪铳的发射速度及杀伤力。当然,首先也会打造一个超小型样品,同样以摆件或者根付的名义掩人耳目。只许州官放火,不许百姓点灯不光适用于中国。

One of matchlock’s NETSUKE, the rhombus carved in sterling silver is the symbol of Kato Kiyomasa (the most famous general in Japan), which is an old collection of his family. I don’t know how to translate its name, in Japan matchlock is called “Masai Chateau d’If”. The NETSUKE in the shape of matchlock is extremely rare, and the attached picture is in the collection of the Japan NETSUKE Association (old collection of Ieyasu Tokugawa).

オンラインショップで購入(在线购买)

投稿者:

明珠

明月在天,清辉满地

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です