传说中的蹴鞠—拍皮球的古典版

手工缝制立方八面体手毬

直径约10cm

現代制

中国发明的蹴鞠据说是足球的前身,这个有争议,搁置不论。如果有机会去日本现存最老牌的人形专卖店——东京的久月人形店总部,就会发现顶层展示柜里有若干蹴鞠,大小和颜色不一,唯一共同点就是“非卖品”。

一针一线缝一个蹴鞠,时间就是金钱在日本已经是废话,精力和审美观,艺术品位同样很重要。这年代心灵手巧的日本女性不多了,无论男女老幼。

我2018年在久月人形店买了几个百年卖不出去的超大号的人形专用柜,一下子升级为大客户。因此破例卖了一个蹴鞠给我,仅此一个。

点击购买

100年前大家闺秀的玩具—手工缝制立方六面体蹴鞠(独一无二)

直径约8cm

明治末

看起来样子很朴素,有兴趣者不妨挑战一下。真正的大家闺秀心灵手巧是必然条件,一针一线,一丝不苟绣出自己少女的容貌。在写真没有普及的年代,这是最好的传真。

独一无二的珍品,这曾经是日本人的传家宝,保存至今者寥寥无几,市面无售,恭候有缘人。

点击购买

关于蹴鞠的具体玩法,可参见中日两国古画的描绘。简而言之,就是女孩子小时候都玩过的拍皮球的古典版。

手鞠(てまり、手まり)、又称手毬,是日本的一种玩具。起源於中国唐代的蹴鞠,可拿來抛掷把玩。公元7世纪流传至日本,发展成为一种名副其实的艺术形式。由于其漫长的制作过程融入了制作者的心意,也成为一种带来好运和象征幸福的礼物,亦是「新年」的季语。

最初球芯只是缠绕一些线所作出的东西,约16世纪末,球芯换成以棉线作出的高弹性球体,并在上面缠绕彩色丝线形成几何图形,所作出的玩具即是手鞠。大小大多是比垒球大,比手球小。

日本的妇女与女孩会在室内与室外游玩手鞠,在室内玩的时候、有时会跪下身子。手鞠在日本江户时代中期以后流行,尤其是在元旦当天、日本人特别喜好游玩手鞠。

明治中期以后,橡胶变得廉价,橡皮球(ゴムまり)在日本被视为玩具开始普及,被以用手在地面拍打或丟到空中等方式遊玩。属于女孩子的玩具,江户至明治时期是元旦必玩的玩具,现在则一整年都有人玩。

雛道具—手作り糸細工立方八面体手毬(くす玉)

直径約10cm

現代製

木目込み、様々な色の糸でとても綺麗に作られている。

 

古雛道具—手作り糸細工立方六面体手毬(1点物)

直径約10cm

明治末

木目込み、素朴な色糸で、一針一針で丁寧に作られていたお嬢様ならではの雛道具。一点物限り、お見逃しなく。

手まり(てまり、手毬、手鞠)は、日本に古くからある遊具・玩具(おもちゃ)の一つである。「新年」の季語。当初は、芯に糸を巻いただけの物であったが、16世紀末頃より、芯にぜんまい綿などを巻き弾性の高い球体を作り、それを美しい糸で幾何学模様に巻いて作られるようになった。ソフトボールよりやや大きく、ハンドボールよりやや小振りのものが多い。

婦人や女児が屋内外で、下について遊んだ。室内ではひざまずいてつくこともある。江戸時代中期以後とりわけ流行し、特に正月の日の遊びとして好まれた。

明治時代中期頃からゴムが安価になり、よく弾むゴムまりがおもちゃとして普及して、手でつく(地面にバウンドさせる)か、あるいは、空中に打ち上げて遊ぶ。女児のおもちゃで、江戸から明治期には正月の遊びとされたが、現在では通年の遊びとなっている。

投稿者:

明珠

明月在天,清辉满地

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です